昨日、おっかさんから、散々ブツブツ言われたんで、お雛様を出す。

 お雛さまは、猫のいる部屋の先にある納戸みたいなところにしまってあって、猫の部屋にいる連中は、私が連れてきた猫たちなんで、おっかさんは、ブツブツ言うのだ。


 私のお雛さまもある。


 今回は長女のお雛様・・・ケースに入っている三人官女までしかいないヤツ・・と、どうもおとっつぁんのらしいんだけど、木のケースに一つずつ入った、すごく古いやつ。

 潮汲み人形、神宮皇后(と、昔・・・私のばあちゃんから聞いた)、弁慶・・・ETC

昔はたくさんあったけど、古いから、どんどん壊れて、今はたくさんはない。



 でっかい、お雛さま、内裏さま・・・も一体ずつあって、昔は(私も昔は子供だったから)、お雛さまの冠をはずして、遊んだりしたもんだ。


 これを片付けるのがめんどうなんだ。


 三月三日中に片付けないと、嫁にいかん子になるとか・・・。



 そんなんしてもしなくても、行く子は行くし、行かん子はいかんと思うのだけど。




 で、なんでも、後ろを向けるといいらしいので、片付けられる時まで、お雛様たちは、後ろ向きになる。




 でっかい段ボールの箱を持って、猫の部屋を通ると、興味津々だが、怖いくもあるらしく・・四匹それぞれのパターンで眺めている。



 今日見ると、花とお菓が供えてあった。



 昔は四月三日にやっていた。昔は花は自然に咲くんだから、三月では、花がない。


 今は、売ってるから、花は一年中あるし、三月でもいいんだろうな。



 昔は、菱餅も家でお餅をついて作った。


 今は、パックで売っている。




 昔は、私のお雛様は、御殿飾り・・というやつで、飾ると部屋にデン!という感じなんだ。



 夜中に踊りだしてるんじゃないかと思ったもんだ。


 残しておくべき風習だと思うけど、・・・実際、めんどくもあるなぁ・・(汗)